« 5/25(水)書写指導員の先生がいらっしゃいました。 | メイン | 5/27(金)しあわせ元気給食! »

2022年5月26日 (木)

5/26(木)3年生のさなぎからモンシロチョウが…

朝、職員室の前で3年生が大騒ぎ「せんせ、せんせ、蝶になってるsign03」「えsign02いつのまに・・・」という声がしたのでどれどれ?と思い、見に行きました。

Img_6068「ほんとや~、すごいねえ」と言っていたのが8:00前。ところが、3年生が2時間目にデカパンリレーの練習をしている間に…

Img_6079新しく2匹のモンシロチョウ…eyeが。「せんせ~!!また、2匹も!」誰かの発見した声で3時間目の国語の学習が中断してしまいました。「だって気になる、気になる、むっちゃ気になる~」そうですよね。

Inkedimg_6080_li

Inkedimg_6081_li「先生、こんなにたくさんチョウチョウになったら、教室が虫かごだね~」「ぼくの背中に羽つけなきゃ」「先生の背中にも羽つけてね~」←(え?羽ねえ、、似合うかしら?coldsweats01

Img_6084 担任の先生が、「今のうちにさなぎから出てくる様子をビデオで録画できるように、セットしておくね!」の声で、再び学習に安心して取り組めました。

Inkedimg_6085_li

Img_6082きれいな字ですね。文の組み立て方の学習をしていました。

今日はとっても風が強かったですね。大休みは、廊下など学校中を風がtyphoonびゅうびゅう吹いていました。学校を回っていたら素敵な6年生をみつけました。廊下のほこりをはいたり、剥がれた掲示物をなおしたり…さすがです。誰に言われたわけでもないのにできるボランティア精神、うれしいですね。はなまる、100点、ピカイチですheart04

Img_6069

Inkedimg_6070_li

雨が降ってきそうですね。1・2年生のお迎えで来てくださってたおうちの方が、今日も草取りをしてくださってました。ありがとうございます。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング