« 9/14(水)4年・6年体育 | メイン | 9/16(金)明日から3連休です »

2022年9月15日 (木)

9/15(木)1・2年生スピーチ集会

朝のあいさつがちょっぴり元気になったかな?と感じています。今日の放送でふれあい委員会の児童が「伝わるようにあいさつしていますか?」といっていました。

Img_7697_li

Img_7699_li

あいさつを促すと「してるもん」と答える子供がいます。「伝わるか伝わらないか」大切な基準です。「大きな声」だけではないことも、高学年の児童はわかっています。

1、2時間目に、こども園さんが運動会の練習に来ました。本番はあさっての土曜日ですが、暑くなりそうですね。練習を観ていて、こちらも元気をもらいました。

Img_7700

Img_7701

Img_7702

Img_7703

1時間目に1・2年生のスピーチ集会がありました。まずは、先生から「スピーチ集会」についてお話があり、それぞれのめあてを確認しました。Img_7704

元気な朝のあいさつ「おはようございます」で始まりました。

Img_7707_li

司会進行は2年生です。1年生2人・2年生2人の発表がありました。質問や感想も言うことができました。

Img_7708_li

Img_7709_li

Img_7712_li

Img_7713_li

Img_7714

Img_7715_li_2

Img_7716

何を持っているのかと思えば・・・手作りのマイクです。声が大きく聞こえましたねup

Img_7719

これだけで終わりではなく、今度は縦割り班に分かれて全員がスピーチをしましたnote

Img_7722_li

Img_7723_li

Img_7724_li

Img_7725_li

すっかり2年生も、お兄さんお姉さんになりました。一人一人がめあてをもち、その後振り返りを書いていました。全員がスピーチをするチャンスがあったことも大変良いですね。

今日は、健康委員会さんの作った「換気」に関するビデオ放送もありました。給食の時間に12年生で様子を見てきました。

Img_7726_li

Img_7727_li

Img_7728_li

Img_7729_li

聴いて話して、振り返りを書いて、給食の時間にまで観て、考えて・・・と忙しい一日でしたね。でも、そういった小さな積み重ねが子供たちの学びを支えていると感じました。健康委員会さんのビデオは、限定でYouTubeにアップする予定です。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング