9/25(日)文殊山 登山道整備
今日は、朝から文殊山の登山道整備でした。PTA会長さんや副会長さんも参加してくださっていました。
公民館、観光協会、体育振興会など、日頃から文殊山を大事にしてくださっている方々がいらっしゃっています。保護者の方もいらっしゃいました。
丸太を切った者を道に埋め込む方がいたり、草刈り機で草を刈っている方がいたり、、いろんなお仕事をされています。
あら?見たことある背中とお顔。
登山道の脇の木は、枯れているものが多いそうです。(公民館中村館長さんのお話)
5年生の担任の先生は、植樹する場所を下見しています。
かなり深く掘って、埋め込みます。
そのうち、道になじむんだと思います。
蜘蛛は嫌いですが、蜘蛛の巣はきれいでした。見えるかな?
いい景色ですね。何度見ても。岩清水から。
文殊っ子のために、文殊山を登る方のために、毎年こうやって整備してくださっているんですね。文殊っ子に何かできるといいなあと思いました。