« 10/1(土)第31回 文殊の火祭りが行われます | メイン | 10/1(土)文殊の火祭り~お外編~ »

2022年10月 2日 (日)

10/1(土)第31回文殊の火祭り

今年も良い天気に恵まれた、文殊の火祭り。子供たちの頑張りと、教職員の奮闘?と、PTA、保護者の皆様、地域の諸団体の皆様のおかげで行うことができました。

平乗寺にて火をいただきました。太田地区の方や子供たちも参加していました。

Img_7793

Img_8033

文殊井笥で、文殊菩薩にいただいた火をお供えし、玉串奉奠(たまぐしほうでん)、その後学校に持ち帰り、採火の儀式にて3つの校訓の火に分けていただきます。

Img_8039

Img_8043

そして、文殊奉納太鼓の演奏がありました。はっぴを着て、張り切って演奏しました。

Img_8054

Img_8051

Img_8077

実は、採火の儀式の前に、45年生の「文殊伝説」の合奏もありました。

Img_8218

Img_8219

Img_8220

1年生の児童の感想に「リコーダー」という言葉が出てきました。そういえば、その児童のお兄ちゃんはリコーダーを吹いていましたね。ちゃんとわかってるんだなと感心しました。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング