2024年11月28日 (木)

11/27(水)4年生校外学習

 4年生が校外学習に行ってきました。行き先は、タケフナイフビレッジ(越前打刃物)、越前和紙の里(越前和紙)、うるしの里会館(越前漆器)と、福井県の伝統工芸について学びました。特に、越前和紙の里のパピルス館では、実際に紙すきを体験し、オリジナルの和紙を作ることができました。こうした伝統工芸委が失われないように、その素晴らしさを理解し、大切にしていけるといいですね。とても貴重な経験となりました。

Dscf5340

Cimg4115

Cimg4119

Dscf5385

Dscf5392

Dscf5410

Dscf5411

Dscf5414

Dscf5417

Dscf5423

Cimg4142

Cimg4150

2024年11月22日 (金)

11/20(水)野菜の収穫

 よつば・チャレンジのみなさんと2年生のみなさんが大根や白菜の収穫を行いました。10月になっても暑い日が続いたので心配でしたが、太くて白い立派な大根や葉がぎっしりで重たい白菜をたくさん収穫することができました。

Img_6198

Img_6199

Img_6207

Img_6211

Img_6212

Img_6215

Img_6219

Img_6222

Img_6223

2024年11月20日 (水)

11/20(水)北陸新幹線出前講座

 今日は、県新幹線建設推進課の方に来ていただいて、1年生~4年生を対象に「北陸新幹線出前講座」が行われました。新幹線の秘密や北陸新幹線の特徴など、クイズを交えながら楽しくお話をしていただきました。また、全国にある新幹線の紹介もあり、特に、ハローキティ仕様の新幹線があることを知り、とても乗りたくなりました。今後、北陸新幹線が全線開通すると、大阪まで55分で行けるようになるそうで、関西への利便性や災害対応の面でも、早く実現できるといいと思いました。毎日、文殊地区を走る北陸新幹線が一段と身近なものに感じられて、とても良い勉強となりました。

Img_6229

Img_6231

Img_6239

2024年11月18日 (月)

11/16(土)PTA家庭学級

 PTA家庭学級として、「道徳の授業参観」と「芸術鑑賞会」を開催しました。今回は、どちらの内容も、友だちや周りの人たちとの関わりをテーマに、道徳的な心情を深めることを目的に実施しました。

 道徳の授業では、友情を深めるために大切なことは? 相手を思いやる行動とは? より良い友だち関係を築くためには?など、読み物資料をもとに考えを深めていきました。

Img_0981

Img_0982

 芸術鑑賞会では、ふくいEオペラプロデュースによるオペラ「泣いた赤おに」を鑑賞しました。このオペラは赤おにと青おにの友情を描いた物語で、笑いあり、涙ありの感動的な作品です。子供たちは、登場人物の滑稽さに思わず笑ったり、クライマックスでは、感動のあまり涙したりするなど、すっかりオペラの世界に引き込まれてしまった様子でした。また、劇中に一緒に歌った「赤おにさん、赤おにさん、遊びませんか~」という歌は、とても気に入ったようで、教室に戻ったあとも歌っていたようです。

Img_1565

Img_1583

Img_8671

Img_8672

 また、今回は地震を想定した「引き渡し訓練」も行われました。児童たちも真剣に取り組み、保護者の皆様のご協力もあり、大変スムーズに行うことができました。

Img_6189

Img_6195

2024年11月14日 (木)

11/14(木)走力UP教室

 今日は「ドリーム・スクール・キャラバン 走力UP教室」があり、5・6年生の皆さんが受講しました。年度初めに応募したのですが、見事当選しました(全国で28校)。講師の荒川優先生は、プロフェッショナル・コーチとして全国の子どもたちの指導にあたる一方、オリンピック選手の指導も担当、TVメディアにも多数出演されるなど大変有名な方で、大変貴重な機会となりました。スタート時の前傾姿勢、肩の振り方など、速く走るための極意の一つを学びました。独特のメソッドで、自分で気づいて考えて楽しくチャレンジしていくことができました。ほとんどの児童が、30分ほどの指導で30m走のタイムを0.7秒以上縮めることができました。中には、1秒以上縮めることができた児童もいて、大変驚かされました。自分のもつ可能性を体感することができ、大変素晴らしかったです。荒川先生をはじめ、関係の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 

Img_6051

Img_6066

Img_6092

Img_6106

Img_6107

Img_6109

Img_6111

Img_6114

Img_6116

Img_6122

Img_6138

Img_6150

Img_6164

Img_6178

2024年11月12日 (火)

11/12(火)就学時健康診断

 今日は来春入学してくる園児の就学時健康診断がありました。身長、体重、視力、聴力など、順番に測定していきました。入学するのがとても楽しみですね。

Img_8660

Img_8664

 また、同時進行で、保護者の皆様を対象に、「子どもたちに明るい未来を」と題して講演会を実施しました。とても大切なお話だったので、是非、ご家族で共有していただきたいと思います。

Img_8666

2024年11月 8日 (金)

11/7(木)1・2年校外学習

 1・2年生が、大土呂駅から電車に乗って、福井駅周辺に校外学習に出かけました。大土呂駅では、自分で券売機を使って切符を買うことができました。福井駅につくと、まずは恐竜たちと記念撮影、恐竜のまねが上手ですね。桜木図書館では、読み聞かせのあと、館内を見学しました。セーレンプラネットでは、展示室を見学したり、迫力あるプラネタリウムを見たりすることができました。

Img_2683

Img_2698

Img_7291

Img_2706

Img_7295

Img_2710

Img_7300

Img_2718

Img_2721

Img_2732

Img_0911

Img_2740

Img_7332

2024年11月 7日 (木)

11/7(木)球根をいただきました…

 今朝の福井新聞に掲載されていましたが、昨日、いつも花の苗を購入している森山ガーデンさんからチューリップの球根100個をいただいたので、環境花壇委員会の児童と地域ボランティアの方々と一緒に花壇に植えました。また、ビオラなどの花の苗160株も、同時に植えました。森山さんから、球根の向きや植える深さなど、丁寧に教えていただきながら、花壇一面に植えることができました。花壇に美しい花が咲くのがとても楽しみです。森山さん、地域ボランティアの方々、ありがとうございました。

Img_5968

Img_5971

Img_5972

Img_5974

2024年11月 6日 (水)

11/6(水)6年生雅楽

 6年生の皆さんが、太田清音会の宮越さん宅を訪れ、雅楽の演奏を聴いたり、雅楽の歴史や特徴など、いろいろな話をお聞きしたりしました。また、実際に楽器に触れてみたり、雅楽の装束も着させていただくことができました。奈良・平安時代から受け継がれている日本古来の音楽である雅楽が、文殊地区でも、こうして受け継がれていることに驚くとともに、これからも大切していくことできればと思いました。太田清音会の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。

Img_5920

Img_5927

Img_5935

Img_5937

Img_5941

Img_5953

Img_5956

Img_5960

2024年11月 5日 (火)

11/3(日)文殊やまのぼり大会

 3日(日)、文殊やまのぼり大会が行われました。前日の大雨で開催が心配されましたが、一転、絶好の秋晴れとなりました。会場には、たくさんの人が訪れ、賑わっていました。そうした中、本校の児童たちが、文殊の火まつりで取り組んだ文殊太鼓を披露しました。1ヶ月ぶりの演奏でしたが、みんなで気持ちを合わせて演奏することができ、会場に訪れた人たちから大きな拍手をいただきました。

Img_8607

Img_8618

Img_8620

 また、本校PTAによる出店があり、焼き鳥や本校児童が収穫したサツマイモを販売しました。たくさんの人に買い求めていただき、繁盛していました。

Img_8603

Img_8606_2

Img_8604

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング