昨日に引き続き、修学旅行2日目の様子をお伝えします。
旅館で朝食を食べてから、最初の目的地である嵐山へ出発です。
嵐山では、有名な竹林を散策したり、買い物をしたりするなど、グループごとに活動しました。
次は、東映太秦映画村に行きました。到着後、まずは昼食を食べました。
昼食後は、班ごとに映画村の中を見学しました。集合写真に忍者が写っていますが、よく見ると人形ですね。
次は金閣寺。たくさんの観光客がいて、写真を撮るのも大変です。少し急いで行動しました。
最後の訪問地は、丸益西村屋です。友禅染の体験をし、ブックカバーや扇子、スマホケースを作りました。
無事、全員が帰校しました。たのしい2日間でしたね。
6年生が修学旅行に行ってきました。とても楽しく、充実した2日間だったようです。ブログでは、旅行中の児童たちの様子をお伝えします。
最初の訪問地は、京都府宇治市にあるユネスコ世界遺産に登録されている平等院鳳凰堂です。10円硬貨のデザインにもなっています。鳥が翼を広げたような美しい姿に、思わず手を合わせたくなってしまいますね。
次の訪問地は東大寺、大仏さまに会いに行きました。早速、鹿たちが出迎えてくれました。
ガイドさんの説明をしっかりと聞きながら、大仏殿に向かいます。そして、ついに大仏さまにお会いすることができました。
大仏さまの鼻の穴と同じ大きさと言われている柱の穴をくぐるのにも挑戦することができました。果たしてうまく通れるかドキドキですね。
1日目の昼食は、カレーライスでした。
奈良公園では、鹿たちと身近に接し、鹿せんべいもあげることができました。
1日目の最後は、楽しみにしていた夜のUSJです。グループごとに、事前の計画をもとに行動しました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、宿泊する旅館へ向かいました。
昨日に引き続き、5年生宿泊学習の2日目の様子をお伝えします。
朝6時に起床、朝の集い・朝食の後、レザークラフトに挑戦しました。革に文字や絵柄を刻印し、着色をしてキーホルダーを作りました。
2日目の天気は雨でしたが、日差しがあるうちに集合写真を撮りました。
最後の活動は、カレー作りです。野菜係、火おこし係、米・食器係に分かれて、みんなで協力しなが美味しいカレーが出来上がりました。
最後の最後は、カレー作りで使った調理道具や食器の後片付けです。特にススで汚れた鍋は、黒ずみがなくなるまでピカピカに磨きます。とても大変でしたが、職員の方の厳しい検査にようやく合格をもらいました。
楽しかった2日間の宿泊学習、良かったこと、反省すべきこと、いろいろありましたが、たくさんのことを経験することができました。学んだことは、これからの学校生活などに生かして欲しいと思います。そして、芦原青年の家の方には大変お世話になりました。2日間、ありがとうございました。
5年生が、あわら市にある芦原青年の家に宿泊学習に行ってきました。本校が芦原青年の家を利用するのは初めてですが、北潟湖やその周辺の美しい自然に囲まれながら、建物も新しく、設備や活動メニューも大変充実しており、さまざまな活動に取り組むことができました。子どもたちの活動の様子を紹介していきます。
入所式とオリエンテーションの後、この2日間、寝食を共にする部屋のメンバーとベッドメイキングをしました。きちんとシーツを敷くのに苦労しました。
最初の研修は、コンソメスープと本格石窯による手作りピザに挑戦しました。石窯で焼いたピザは、外はカリッと、中はもちっとして、とても美味しかったです。
2日目の天気が悪そうだったので、急きょ、予定を変更してサイクリングを行いました。北潟湖をみんなで周回しました。
今回の宿泊学習で一番楽しみにしていたカヌー体験です。カヌーを漕ぐためのパドルの使い方を練習した後、早速、北潟湖に入りました。風も、波もなく、穏やかな湖面でしたが、なかなか思うように進まず、とても苦労しました。チン(沈没)しなくて良かったです。
夕食の様子です。
夕食後は、体育館でキャンドルサービスと各班が準備したクイズ、ダンス、コント、手品など、夜の集いをみんなで楽しみました。
お風呂に入り、夜10時に消灯。1日目の活動が無事終了しました。
延期になっていた校内スポーツフェスタ、ようやく今日行うことができました。今年の大会スローガンである「みんなが主役 文五輪~金メダルGETへの道~」にふさわしく、最後まであきらめず全力で競技する姿、進んで仲間を応援する姿、自分の役割をしっかりと果たそうとする姿など、一人一人が主役となって活躍し、盛り上げてくれたスポーツフェスティバルでした。全員が金メダルに値する素晴らしい大会だったと思います。また、保護者の皆様には、延期になったにも関わらず、多数応援に来ていただきました。ありがとうございました。
今日で1学期が終了します。毎日のお勉強はもちろん、いろいろな学校行事にも積極的に取り組むことができました。文殊小学校が目標とする、「目標をもち、挑戦し続ける」「進んで考え、判断し、行動する」という児童の姿をたくさん見ることができました。4月の頃と比べると、たくさんのことができるようになり、大きく成長することができたように思います。保護者の皆様や地域の方々には、いろいろご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。文殊小学校のみなさん、2学期も頑張りましょう!
(補足)3年生→1学期最後の給食は、算数で勉強した「円」になって給食を食べました。楽しそうでいいですね。