2024年10月31日 (木)

10/31(木)ひまわり教室

 今日は、3年生を対象に「ひまわり教室」が行われました。福井南警察署の方から、ふざけた気持ちでSNSにメッセージや画像を送ったり、友だちにいたずらしたりすることは、犯罪であるということを具体例をあげてお話をしていただきました。子どもたちも真剣に話を聞き、具体例について、しっかりと考えることができました。日頃から、しっかりと考えて行動できるようにしたいですね。

Img_5904

Img_5907

Img_5909

Img_5911

2024年10月29日 (火)

10/25(木)6年生修学旅行 2日目

 昨日に引き続き、修学旅行2日目の様子をお伝えします。

 旅館で朝食を食べてから、最初の目的地である嵐山へ出発です。

Img_0643

Img_0651

Img_0654

 嵐山では、有名な竹林を散策したり、買い物をしたりするなど、グループごとに活動しました。

Img_0666

Img_0675

Img_0799

Img_0943_2

 次は、東映太秦映画村に行きました。到着後、まずは昼食を食べました。

Img_0683

Img_0686

Img_0685

Img_0689

Img_0688

  昼食後は、班ごとに映画村の中を見学しました。集合写真に忍者が写っていますが、よく見ると人形ですね。

Img_0700

Img_0696

 次は金閣寺。たくさんの観光客がいて、写真を撮るのも大変です。少し急いで行動しました。

Img_0716

Img_0717

Img_0719

Img_0722

  最後の訪問地は、丸益西村屋です。友禅染の体験をし、ブックカバーや扇子、スマホケースを作りました。Img_0770

Cimg4054

Cimg4057

Img_0771

Img_0774

無事、全員が帰校しました。たのしい2日間でしたね。

Img_0778










 

2024年10月28日 (月)

10/24(木)6年生修学旅行 1日目

 6年生が修学旅行に行ってきました。とても楽しく、充実した2日間だったようです。ブログでは、旅行中の児童たちの様子をお伝えします。

  最初の訪問地は、京都府宇治市にあるユネスコ世界遺産に登録されている平等院鳳凰堂です。10円硬貨のデザインにもなっています。鳥が翼を広げたような美しい姿に、思わず手を合わせたくなってしまいますね。

Cimg3999

Img_0498

Img_0505

  次の訪問地は東大寺、大仏さまに会いに行きました。早速、鹿たちが出迎えてくれました。

101_0145

Img_0516

Cimg4014

 ガイドさんの説明をしっかりと聞きながら、大仏殿に向かいます。そして、ついに大仏さまにお会いすることができました。

Img_0528

Img_0532

 大仏さまの鼻の穴と同じ大きさと言われている柱の穴をくぐるのにも挑戦することができました。果たしてうまく通れるかドキドキですね。

Img_0541

Img_0728

Img_0695

Img_8595

 1日目の昼食は、カレーライスでした。

Img_0919

Img_0920

  奈良公園では、鹿たちと身近に接し、鹿せんべいもあげることができました。

Img_0553

100_0253

Dscf0086

 1日目の最後は、楽しみにしていた夜のUSJです。グループごとに、事前の計画をもとに行動しました。

Img_0560

Img_0579

Img_0569

Img_0571

101_0193

Img_0576

101_0190

楽しい時間はあっという間に過ぎ、宿泊する旅館へ向かいました。

Img_0604

Img_0614

旅館でも、わいわいと楽しい時間を過ごし、1日目の活動が終わりました。

Img_0629

Img_0633

2024年10月25日 (金)

10/23(水)5年生宿泊学習 2日目

 昨日に引き続き、5年生宿泊学習の2日目の様子をお伝えします。

 朝6時に起床、朝の集い・朝食の後、レザークラフトに挑戦しました。革に文字や絵柄を刻印し、着色をしてキーホルダーを作りました。

Img_5754

Img_5756

Img_5770

Img_5780

Img_5786

Img_5792

Img_5796

Img_5797

 2日目の天気は雨でしたが、日差しがあるうちに集合写真を撮りました。 

Img_5826

 最後の活動は、カレー作りです。野菜係、火おこし係、米・食器係に分かれて、みんなで協力しなが美味しいカレーが出来上がりました。

20241023_110412

Img_5854

Img_5855

Img_5843

Img_5847

Img_5857

Img_5868

Img_5869

Img_5872

 最後の最後は、カレー作りで使った調理道具や食器の後片付けです。特にススで汚れた鍋は、黒ずみがなくなるまでピカピカに磨きます。とても大変でしたが、職員の方の厳しい検査にようやく合格をもらいました。

Img_5883

Img_5886

 楽しかった2日間の宿泊学習、良かったこと、反省すべきこと、いろいろありましたが、たくさんのことを経験することができました。学んだことは、これからの学校生活などに生かして欲しいと思います。そして、芦原青年の家の方には大変お世話になりました。2日間、ありがとうございました。

Img_5900

2024年10月24日 (木)

10/22(火)5年生宿泊学習 1日目

 5年生が、あわら市にある芦原青年の家に宿泊学習に行ってきました。本校が芦原青年の家を利用するのは初めてですが、北潟湖やその周辺の美しい自然に囲まれながら、建物も新しく、設備や活動メニューも大変充実しており、さまざまな活動に取り組むことができました。子どもたちの活動の様子を紹介していきます。

入所式とオリエンテーションの後、この2日間、寝食を共にする部屋のメンバーとベッドメイキングをしました。きちんとシーツを敷くのに苦労しました。

Img_5422

Img_5434

Img_5436

Img_5437

Img_5441

Img_5443

 最初の研修は、コンソメスープと本格石窯による手作りピザに挑戦しました。石窯で焼いたピザは、外はカリッと、中はもちっとして、とても美味しかったです。

Img_5454

Img_5459

Img_5464

Img_5486

Img_5492

Img_5477

Img_5481

Img_5494_2

Img_5489

Img_5493

 2日目の天気が悪そうだったので、急きょ、予定を変更してサイクリングを行いました。北潟湖をみんなで周回しました。

Img_5515

100_0130

Img_5532

Img_5534

Img_5535

 今回の宿泊学習で一番楽しみにしていたカヌー体験です。カヌーを漕ぐためのパドルの使い方を練習した後、早速、北潟湖に入りました。風も、波もなく、穏やかな湖面でしたが、なかなか思うように進まず、とても苦労しました。チン(沈没)しなくて良かったです。

Img_5544

Img_5556

Img_5588

Img_5591_2

Img_5613

Img_5626

Img_5627

Img_5657

夕食の様子です。

Img_5684

Img_5688

 夕食後は、体育館でキャンドルサービスと各班が準備したクイズ、ダンス、コント、手品など、夜の集いをみんなで楽しみました。

20241022_191618

20241022_200109

20241022_200315

20241022_200435

Img_5706

Img_5714

Img_5725

Img_5732

Img_5735

20241022_194749

お風呂に入り、夜10時に消灯。1日目の活動が無事終了しました。






















 

2024年10月23日 (水)

10/22(火)さつまいもほり

  1・2年生の皆さんが5月に植えたサツマイモがようやく収穫の時期を迎えました。JAの方々にお手伝いをいただき、たくさんのサツマイモを収穫することができました。今回収穫されたサツマイモの一部は、PTAのご協力を得て、11月3日に行われるやまのぼり大会で販売される予定です。

Img_7169

Img_7158

Img_7151

Img_2595_2

Img_2596

Img_2593

Img_7180

Img_2604

2024年10月21日 (月)

10/21(月)足羽中あいさつ運動

 足羽中学校による今年2回目のあいさつ運動がありました。本校卒業生の2・3年生が校門に立ち、児童たちにあいさつをしてくれました。児童玄関の上には、「あいさつで みんな なかよし 文殊っ子」と書かれているように、あいさつは人と人との心をつなぐ大切な言葉です。是非、自分から進んであいさつができるようにしましょう。

Img_5411

Img_5412

Img_5415_2

2024年10月10日 (木)

10/10(木)校内スポーツフェスティバル

 延期になっていた校内スポーツフェスタ、ようやく今日行うことができました。今年の大会スローガンである「みんなが主役 文五輪~金メダルGETへの道~」にふさわしく、最後まであきらめず全力で競技する姿、進んで仲間を応援する姿、自分の役割をしっかりと果たそうとする姿など、一人一人が主役となって活躍し、盛り上げてくれたスポーツフェスティバルでした。全員が金メダルに値する素晴らしい大会だったと思います。また、保護者の皆様には、延期になったにも関わらず、多数応援に来ていただきました。ありがとうございました。

Img_5148

Img_5154

Img_5153

Img_5167

Img_5174

Img_5188

Img_5200

Img_5209

Img_5213

Img_5248

Img_5251

Img_5268

Img_5269

Img_5294

Img_5298

Img_5310

Img_5322

Img_5341

Img_5348

Img_5364

Img_5369

Img_5372

Img_5395

 今日で1学期が終了します。毎日のお勉強はもちろん、いろいろな学校行事にも積極的に取り組むことができました。文殊小学校が目標とする、「目標をもち、挑戦し続ける」「進んで考え、判断し、行動する」という児童の姿をたくさん見ることができました。4月の頃と比べると、たくさんのことができるようになり、大きく成長することができたように思います。保護者の皆様や地域の方々には、いろいろご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。文殊小学校のみなさん、2学期も頑張りましょう!

Img_aa

(補足)3年生→1学期最後の給食は、算数で勉強した「円」になって給食を食べました。楽しそうでいいですね。

2024年10月 9日 (水)

10/9(水)足羽一中母校訪問駅伝

 今日は、秋晴れの良い天気となりました。本当ならば、延期となっていた本校のスポーツフェスティバルを行う予定でしたが、前日の雨が予報よりも長引き、今朝のグランドは乾かず軟弱だらけで、とても競技のできる状況ではありませんでした。仕方なく、明日に延期となりました。一方、足羽第一中学校の母校訪問駅伝は、グランド内には入れませんでしたが、予定通り実施されました。たすきをつなぐ走者たちに、6年生手作りの横断幕や声援で励ましました。児童たちは、あっという間に目の前を駆け抜けていく中学生を見て、その速さに驚き、憧れを抱いたようです。明日こそは、スポフェスを開催したいと思います。

Img_5108

Img_5111

Img_5116

Img_5121

Img_5133

Img_5135

Img_5137

Img_5139

Img_5140

Img_5141

2024年10月 8日 (火)

10/8(火)ごんぎつね

 今日も生憎の雨、スポーツフェスティバルの順延が続いています。そんな中、今日は、校内の授業研究会が行われました。本校では、年間を通して、日常的に先生方同士で授業を参観し合い、授業力向上を目指した授業研究会を行っています。今日の参観授業は4年生の国語、「ごんぎつね」を教材に、主人公の気持ちを読み取っていく内容でした。手がかりとなる言葉を見つけ、自分の考えをしっかりと発表しながら、読み深めていきました。途切れることなく、次々と自分の意見を発表し合う子どもたちの姿に、とても感心しました。

Img_5097

Img_5098

Img_5099

Img_5100

Img_5101

Img_5102

Img_5104

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング