7/11(月)着衣泳をしました
子供たちの学習は、夏休みを前にまとめに入りはじめてます。3年生の算数では、「ぼうグラ」であらわせるかな?でした。
しっかりとかけるかな?先生に見てもらいながら・・・。
集中しすぎて?ノートをあっちこっちしているうちに、姿勢が・・・
どの子もしっかりと書けました。
1年生は、「~は~を~。」を書いています。写真はありませんが、みんないい字を書きます。ご家庭でもまた見てあげてください。
1年生の掲示物が、なんだか涼しげですね。ひらがなもたくさんぶらさがっています。
4年生からは、にぎやかな声が。英語でじゃんけんをしていました。
ALTの先生が来てくれていたのですね。家でもやってみてください。
3456年生の着衣泳がありました。
しっかり準備をして・・・いざ!
バタ足も、重そうです。泳ぐのはむずかしそうです。
まずは、体の力を抜いて浮くことが大切です。できたかな?
あら~、なんてこと。
ぷか~っと。上手にできました。
命を守ることにつながる、大切な学習を今年は行うことができました。このあと、子供たちは、水を含んだ重い荷物を持って帰りました・・・。お洗濯をお願いします。