8/30(火)何のために勉強するのか
「なぜ学校で勉強をするのでしょう。」今朝6年生の教室をのぞくと、そんな言葉が黒板に書いてありました。
昨年度の校長講話でも「なぜ学ぶのか」と子供たちに問いかけたことがあります。
「知識を身に付けるため」「(社会に出て)人の役に立つため」
ふむふむ、なるほど。
「人とうまくやっていく(コミュニケーションをとる)ため」
ほうほう
意見が出る度に、うなずきながら話を聞く6年生。人の話を大切にしている様子がよくわかりました。担任の先生が、「何人かの友達の話を聞いたけど、それぞれの意見は違っていたね。でも、どれも間違いじゃないね。大事なことは、その話を聞いて自分がどう考えるかと言うこと、自分の考えを持つことだよ。」と話していました。
ついつい目先のことにとらわれ、宿題やテストといった目に見えるものばかりを勉強と捉えてしまいがちです。学校は、集団で学んでこそ意味があります。これからも、友達や先生とつながって学んでほしいな。
コメント