9/28(水)火祭りリハーサル♪
ちょっと遅くなりましたが、10月の予定をアップしました。山登りが予定されていたりクラブなかったりで、下校時間が変更されています。ご確認ください。
1時間目、外に出てのリハーサルはできなかったので体育館でできることを行いました。
代表の6年生が驚くほどしっかりと声を出しているので感心しました。大事な校訓 「あかるく つよく きまりよく」です。一年生も上級生のスピードに合わせて唱和できました。
今年の掲示板が仕上がっています。一人一人の夢や願いが書かれています。明日は、外でのリハーサルを行う予定です。
その後、2年生が「文殊音頭」の由来について紙芝居をしてくれました。歌詞の内容やそこから目に浮かぶ文殊の里や山の風景が描かれていました。絵も上手でしたし、内容もしっかりとしていました(わかりやすかったです)。何よりも大きな声でハキハキと伝えることができていました。
5時間目にインタビューに行ってきました。「お姉ちゃんに笑われないか心配だった」ふむふむ「いつもどおりにできました」「めっちゃどきどきした」「うまくつたわったかどうか心配」・・・いろんなことを考えながらしたんだね。
「すごく上手で、内容もよくわかりましたって、どの先生も言ってましたよ。それを聞いた今の気持ちをポーズで表して!」と言ったところ、
よかったね。