« 12/1(木)書写指導 | メイン | 12/5(月)ふじさん »

2022年12月 2日 (金)

12/2(金)いっしょに。(1・2年生)

ワールドカップで日本がスペインに逆転勝利した今朝は、あられが降りました。いよいよ冬の到来です。1年生と2年生は、生活科を中心に「いっしょに」学習する機会が多いです。サツマイモも掘りました。先日も校外学習に出かけました。「いっしょに」は、たくさんの学びがあります。

今日は、2年生が生活科で作った「秋のおもちゃ」を1年生に作り方や遊び方を説明していました。

Img_9228_li

Img_9229_li

「説明文」を書くことは、国語科の学習のひとつです。1年生にとっては、「聴く」ことが学習です。

Img_9230_li

Img_9231_li

実際に、遊ばせてあげる・・・となると、説明文を読むことはできませんから、自分で考えながら教えてあげています。

Img_9234_li

工夫のあるおもちゃがせいぞろいしました。どれも力作でした。

Img_e9232

Img_e9233

Img_e9235

先日は、「さつまいもクッキング」のデコレーションを考えていました。「さつまいもにデコレーションをしておいしく食べよう」の企画です。

Img_9163_li

Img_9164_li

Img_9165_li

「何をのせる?」「バナナもってきていい?」など、本当に楽しそう。

Img_9166_li

タブレットで参加のおともだちもいます。

Img_9167_li

Img_9168_li

Img_9169_li

2年生が1年生に「なにをのせたいの?」「なにがすきなの?」とたずねる場面もありました。

Img_9170_li

さつまいもクッキングの日はいつかしら?楽しみですね。

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング