12/6(火)ボランティアの浅原先生
今日と明日は、5年生のSASA(福井県学力調査)が実施されます。
朝の会で、日程等の説明がありました。ちょっとピリッとした感じです。
今日は国語と算数、明日は社会と理科です。
10月から、週に一度、浅原先生が音楽の時間にボランティアで来てくださっています。元気な浅原先生のおかげでいつも授業が楽しそうです。
6年生は、リコーダーで「メヌエット」。それぞれのパートをじっくりと丁寧に見てくださっています。
5年生は、手拍子の練習をしていました。最後に「ヤーッ」とかけ声をかけるようです。浅原先生が一番元気かも・・・SASAで疲れちゃったかしら?
鍵盤ハーモニカ、2つのパートの手拍子を合わせて、とっても楽しそうな合奏になりそうです。
今日は、遅刻してきた子もいたので、10時過ぎに全員そろいました。久しぶりでうれしいです。ちょうど、きれいな虹が出ていました。