2/24(金)4年生・味噌づくり
毎年恒例になっている味噌づくり。実は3年生の国語科や総合的な学習の一環なのですが、昨年度の3年生は、感染対策のためにできませんでした。そこで、今年4年生にはなりましたが、「味噌づくり」をしました。
潰したゆで大豆をこねこね。
いろんな形にしてみたり、ハンバーグみたいに空気を抜いたりと楽しんでいます。
そして、丸めた味噌の玉を、味噌樽に投げつけます。来てくださった方が投げつけるといい音がしました。
造った味噌は、1年近く寝かせておきます。来年5年生になったときに、「知恵鍋づくり」でつかうといいかも。
ご指導に来てくださった、山﨑さん、川端さん、宮越さん、前川さん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。