7/1(金)7月です。
7月に入りました。7月1日。1のつく日はアルミ缶を回収する、ワンダフルデーです。今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。
暑い中、5年生が真剣に学習に取り組んでいます。算数「割合」です。黒板には、先生との話のあとがしっかりと残されています。
子供たちは、ノートのようなプリントを使っています。どうやら、考え方をまとめたり、ひっ算の位がずれないようにしたり・・・と、すでにいろいろと書き込まれている手作りプリントのようです。これなら、すいすいと考え方をまとめたり計算をしたりできそうですね。
今年度は、どの学習もノート指導にも力を入れています。しっかりとめあてを書き、自分の学習に見通しを持つ、対話活動や教師とのやりとりを通して学習の内容を理解し、最後に自分の学びを振り返ることで、学びを深めたり定着を図ったりします。
あら?6年生の廊下にカメラマンが・・・
今日は朝7:00前から、学校の熱中症対策の様子を取材に来ていました。
プールの後に食べるタブレットまで、取材して帰りました。7月5日18:15~FBCで放送予定だそうです。