11/30(水)3年生のみそづくり
3年生は、毎年、平元さんにお願いをして大豆の栽培について教えていただいてます。今日は、総合的な学習で、「米五」さんに来ていただき、「みそづくり」をしました。
まずは、大豆(かたいもの・一日水につけたものなど)を実際に触ってみました。
次は、糀(こうじ)と塩をまんべんなく混ぜ合わせ、そこにゆでて潰した大豆を混ぜ合わせました。ゆでて潰した大豆は、持ってきてくださいました。
よ~く混ざったら、今度は、ボール位の大きさに丸めて、味噌の入れ物に投げつけます。(空気を抜くためですね)
ペタンと投げつける作業が一番楽しかったようです。しばらく、お味噌は寝かせておいて・・・4年生になったら、開けてみましょう。忘れないでね。