2023年9月 6日 (水)

9/6(水)修学旅行の班決め

 6年生の皆さんは、10/19(木)~10/20(金)の2日間、京都、奈良、大阪方面に修学旅行に行きます。今日の総合では、USJや宿泊先での班を決めるために、話し合いが行われていました。子どもたちは、それぞれ人数の制約があるので、どのように分かれたら良いか、とても悩ましい感じでした。みんなが笑顔になれるよう、いろいろなことが考えられるといいですね。

Img_8436

Img_8434

Img_8437

Img_8435

Img_8433

Img_8441

2023年9月 5日 (火)

9/5(火)朝ごはんの大切さ

 5年生の皆さんが、南部給食センターの管理栄養士の先生から、朝ごはんの大切さについて学びました。朝ごはんを食べずに学校へ来たことはないでしょうか。朝ごはんには、頭が目覚める、体が目覚める、お腹が目覚めるなどの働きがあるそうです。学校で一日、しっかりと活動するためにも、毎日、栄養バランスのよい朝ごはんを食べるようにしましょう。

Img_8429

Img_8427

Img_8432

2023年9月 4日 (月)

9/4(月)秋野菜を植える

 今年の夏は、野菜にとっても厳しい暑さでしたが、勝田さんのご指導やお世話のお陰で、学校畑の夏野菜は順調に生長し、たくさんの実りを与えてくれました。今日は、2年生の生活科で育てる秋野菜(白菜、大根、ジャガイモ)について、勝田さんから苗の植え方や種のまき方を教えていただきました。

Img_8389

Img_8395

Img_8397

Img_8399

Img_8408

Img_8409

Img_8410

Img_8418

Img_8419

2023年9月 1日 (金)

9/1(金)東海北陸大会に向けて

 合唱団の皆さんは、来る9月9日(土)、愛知県稲沢市で行われる東海北陸ブロック大会に福井県代表として出場します。今日は、数少ない放課後の練習日でした。福井県大会に向けた練習のときより、さらに歌うことに対する気持ちに溢れた様子が伺われ、一人一人の表情もとても良くなりました。心のハーモニーが聴く人に届けられるよう頑張ってほしいと思います。

Img_8387

Img_8386

Img_8388

 ※8月9日に行われた福井県大会の演奏(自由曲のみ)が、明後日の9月3日(日)午後2時30分より、NHKのEテレで放映されます。是非、ご覧ください。

2023年8月31日 (木)

8/30(水)登校の様子

 学校が再開しましたが、まだまだ暑い日が続くようです。朝夕も、幾分過ごしやすくなってきた感がありますが、登下校中の日差しは依然強いです。熱中症対策のためにも、帽子や日傘は必需品です。体調管理には、十分に気をつけたいです。

Img_8339

Img_8344

Img_8347

Img_8349

Img_8345

2023年8月29日 (火)

8/29(火)前向きな気持ちで…

 昨日から授業が再開し、今日から、時間割通りに進められています。まずは、学校生活の中で、リズムを作り、落ち着いた雰囲気で学習していくことが大切です。そんな中、4年生の算数の授業を見にいくと、グループになって、それぞれが問題集に取り組んでいました。すると、自然と、分からないところを互いに質問したり、教え合ったりする姿が見られました。子どもたち同士で、前向きな気持ちで学習に取り組んでいて良かったです。

Img_8353

Img_8354

Img_8355

Img_8358

Img_8357

 突然、校長室に1年生の皆さんがやってきて、次々と質問攻めに…。何事とかと思いきや、4年生が作成した「先生ずかん」をもとに、いろいろな先生に質問をして、シールをもらうという活動でした。1年生も、とても前向きな気持ちで取り組んでいました。

Img_8368

Img_8359

Img_8362

Img_8364

Img_8367

2023年8月28日 (月)

8/28(月)授業再開

 長い夏休みが終わり、今日から授業が再開しました。どの学年も、落ち着いた雰囲気でスタートすることができました。まだまだ暑い日が続きそうなので、熱中症対策など、子どもたちの体調管理には十分に気をつけて、いろいろな学習活動に取り組んでいきたいと思います。

Img_8314

Img_8315

Img_8316

Img_8323

Img_8320

Img_8317

Img_7408

Img_7417

給食も始まりました。

Img_8328

Img_8327

Img_8335

Img_8329

2023年8月22日 (火)

8/21(月)全校登校日

 全校登校日で、久々に子どもたちが学校に登校しました。友だちと会うのも久しぶりで、みんなとても嬉しそうでした。家族で出かけた夏休み中のお話も聞かせてくれました。みんな元気そうでとても安心しました。今日は、夏休みの宿題の提出や、課題の丸付けなどを行いました。

Img_8287

Img_8288

Img_8292

Img_8293

Img_8297

Img_8298

2年生の皆さんは、学校の畑で栽培し、収穫されたメロンをごちそうになりました。とても甘くておいしかったですね。

Img_8302

Img_8312

Img_8307

Img_8308

2023年8月21日 (月)

8/20(日)PTA奉仕作業

 8月20日(日)、PTA奉仕作業が行われました。早朝にも関わらず、気温の方もかなり高くなりましたが、たくさんの保護者の皆様にご参加いただくことができました。コロナの影響もあり、4年ぶりの実施となりましたが、日頃整備の行き届かない雑草取りや、側溝の泥あげ、窓ふき、手洗い場の汚れ落としなど、お陰様で大変きれいになりました。気持ちの良い環境で、授業が再開することができます。ご参加いただきました保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

Cimg2863

Cimg2864

Cimg2866

Cimg2867

Cimg2868

Cimg2869

Cimg2871

2023年8月 9日 (水)

8/9(水)NHK全国学校音楽コンクール 

祝 金賞 福井県代表

 今日は、NHK全国学校音楽コンクール福井県大会がありました。先日からお知らせしていますように、本格的な練習は夏休みに入ってからではありましたが、今日まで一生懸命練習に取り組んできました。コンクールということで、とても緊張した様子でしたが、とても素晴らしい合唱を披露することが出来、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。お陰様で、審査の結果、金賞を受賞するとともに、来る9月9日(土)に愛知県稲沢市で行われる東海北陸大会に、福井県代表として出場することになりました。さらに良い演奏ができるように頑張っていきます。これからも応援をお願いいたします。

Img_8215_2

Img_8216

Img_8226

Img_8238

Img_8275

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

アクセスランキング